5月一番最後の週末を利用して、3泊4日で家族沖縄旅行に行ってきました(^^)/
梅雨時期でしたが見事晴れて、おかげで格安で行くことが出来ました。
4日間いかに効率よく、中2男子と小4男子ととも楽しむか?
練りに練ったプランでしたが、実際かなり充実した素晴らしい旅行になったので、全日程にかかった費用と、ホテル、ツアー特典、そして自分たちで日程を組んだオリジナルプランの全てをこのブログで公開します!
(写真は全ておりたかが撮影したオリジナルです。転載はご遠慮ください)

- まず初めに どんな手配で沖縄旅行に行くか?
- ツアー料金はいくら?特典は?
- ツアー料金+旅行中の出費=実際にかかった費用は?
- 沖縄旅行 3泊4日の全行程を公開!無理なく無駄なくスケジュールを組みました!
- ホテル日航アリビラ読谷リゾートはやっぱり素敵
- トリップアドバイザーで家族旅行に人気の沖縄ホテル2019 1位受賞!
- ホテル日航アリビラ スーペリアツイン
- ホテル日航アリビラの目の前 ニライビーチの楽しみ方
- ホテル日航アリビラ内はどこもインスタ映えスポット!
- ホテル日航アリビラのバイキング朝食
- ホテル日航アリビラ 3連泊以上でツアー特典・夕食1回付
- 沖縄古民家でソーキそばを楽しむ「琉球茶房あしびうなぁ」
- 家族でもおススメ!一度は訪れたい「首里城」
- 那覇発 慶良間シュノーケリングツアーに参加
- 島豚を存分に楽しむ「豚尾(とんび)」のホルモン焼肉
- 備瀬のフクギ並木はレンタルサイクルがおすすめ
まず初めに どんな手配で沖縄旅行に行くか?
まずは基本的にどんな手配で旅行に行くのか、各旅行会社のHPや人様のブログを拝見して検討しました。
- 1)飛行機&ホテル&レンタカーがすべて込の大手旅行会社プラン
- 2)格安航空券を手配し、宿泊はAirBNBを予約する
↑この2択で迷いました~
が、結局1番のプランを選択。
梅雨時期だったので、雨が降った場合、リゾートホテルならホテル内のプールや施設で遊べると思ったのが理由です!
更に1番だと航空会社はANAだったので、マイレージも貯まります。また、梅雨時期だったせいでツアー料金が限りなく安くなっていて、1と2の料金差がほとんどなかった事もあり、どうせなら素敵なリゾートホテルで沖縄を満喫したい!と思いました(*´з`)

↑ホテル日航アリビラなら、ホテルの部屋を出て徒歩3分でこのビーチです!
ツアー料金はいくら?特典は?
さて、旅行会社のツアーパッケージで行く!!と決めたので、次は様々なプランの比較を始めました。あちこち散々見ましたが、1月だったので、「H.I.Sの初夢フェア」がやっぱり最強でした~!パッケージはやっぱり大手が安い。
H.I.S 2019 初夢フェア
羽田発着:全日空利用&ホテル日航アリビラ【スーペリアツイン】3泊4日
(朝食3回付、夕食1回付、スイーツバイキング1回付)
レンタカー付プラン料金
大人2、中学生1、小学生1
総額 税込み¥176,200
この料金に
- 東京⇔沖縄のANA往復航空券
- ホテル日航アリビラ3泊
- 3回分の朝食
- 1回分の夕食
- レンタカー
が含まれてるって、普通に考えてすごいですよね?!
このプランを選んだ決め手は、
- ホテル日航アリビラに泊まれること(やっぱり一度は泊まってみたい!)
- ホテル日航アリビラの朝食は美味しいと有名!
- 2連泊以上の特典 スイーツバイキング1回付き
- 3連泊以上の特典 夕食1回付
アリビラのバイキング朝食は約一人1600円なので、
1600円×4人×3日=19200円。なかなかの金額ですので、これが込の料金なら納得。
ツアー料金+旅行中の出費=実際にかかった費用は?
ざっくりですが、以下が我が家の「旅行中にかかった費用」です。
羽田空港の駐車場料金(3泊4日) | 6000円~7000円くらい |
レンタカーの保険(営業所で最初に手続きをするとき、任意で加入) | 3000円くらい |
首里城入場料 | 大人820円 小中学生310円 合計2260円 |
3泊4日の食事代 こちらは時間節約のためにコンビニご飯で済ませたこともありますので、抑えたつもり? |
30000円ほど |
シュノーケリングツアー | 15000円 |
レンタルサイクル | 1200円 |
美ら海水族館入場料 | 大人1850円 小中学生610円 合計2460円 |
ホテルのプール利用料 | 2000円ほど |
お土産代金 | 10000円くらい |
その他高速料金や細かい支出 | 5000円ほど |
合計 | 約80000円 |
ですので、旅行会社事前振り込み料金176200円と合わせて、
176200円+80000円=
大人2、中学生1、小学生1の3泊4日沖縄旅行にかかった費用は、全て込でおおよそ、260,000円です!
一人65000円ほどです。
安い?高い?予算内でしたか?
ちなみにうちは25万円くらいで行けたらな~と思っていたので、ほぼ予算通りでした(^^)/ H.I.Sで沖縄旅行のツアーを探すのはこちらから
沖縄旅行 3泊4日の全行程を公開!無理なく無駄なくスケジュールを組みました!
大まかな日程は以下の通りです!このプラン、以下がすべて含まれてます♪
- 首里城見学
- 海遊び(@ニライビーチ)
- ソーキそばランチ
- ホテルプール遊び
- 離島シュノーケリング遊び
- 沖縄 島豚の焼き肉ディナー
-
備瀬のフクギ並木 サイクリング
- 美ら海水族館見学
- 沖縄で大人気レストランのハンバーガーランチ
1日目 | 東京羽田発6:40→那覇着9:15 空港からシャトルバスでレンタカー営業所へ レンタカーを借りて10時半に首里城へ向け出発 11時 首里城のすぐそば「あしびうなぁ」にてランチ →歩いて首里城に移動(徒歩5分) 12時半~ 首里城見学 14時 首里城を出てホテルへ! 15時半 ホテル日航アリビラ着 チェックイン後、すぐに目の前のニライ・ビーチへ! 18時半 ホテル内で夕食(中華) |
2日目 | 7時半 ホテル内で朝食(バイキング) ホテル目の前、ニライ・ビーチにてひと泳ぎ 11時 に向けて出発 途中コンビニで昼ご飯調達(車の中で食べました) 13時 シュノーケリング・ツアーに参加 17時 帰港 解散 18時半 ホテルに帰る 19時 ホテル日航アリビラから車で10分「豚尾」にて夕食! |
3日目 | 7時半 ホテル内で朝食(バイキング) 9時 フクギ並木へ向け出発 10時半 フクギ並木で自転車をレンタル→近所を散策 11時半 美ら海水族館に向けて出発(車で10分) 美ら海水族館見学(約2時間半程度) 14時半 「キャプテンカンガルー」にて遅いランチ 17時 ホテルへ帰る 18時~ホテル内のプールにてひと泳ぎ 20時半 ホテルの部屋でコンビニ夕飯 |
4日目 | 7時 ホテル内で朝食(バイキング) 8時 ホテル出発→レンタカー営業所へ 10時 レンタカー返却 シャトルバスで空港へ 空港にてお土産タイム コンビニで軽食を購入 12時半 那覇発→羽田行き(飛行機内で軽食) 帰宅~ |
初日は朝から目いっぱい楽しむため、早朝の便に乗って、朝9時半には那覇に到着です。
↓そこからすぐにレンタカーを借りました。
レンタカーは空港から10分ほどシャトルバスで移動した営業所にて手続き。
10時半にはレンタカーの営業所を出て目的地に出発!いよいよ旅の始まりです(^^)/
ここから下で、この旅行の内容をスポット別に、豊富な写真付きで詳細にご紹介します!
こちらも是非ご覧ください↓
ホテル日航アリビラ読谷リゾートはやっぱり素敵
トリップアドバイザーで家族旅行に人気の沖縄ホテル2019 1位受賞!
ツアーパッケージを色々と見比べる中、ホテルのグレードが料金に一番大きく響くのがよく分かりました。
ホテルは割り切って安いところに泊まって、食事にお金をかけようかな?!など色々と考えましたが、やはり梅雨時期の旅行なので、常に雨のリスクを考えてしまい、雨が降った場合にはホテル内で楽しめるリゾートホテルを今回は選択しました。
ホテル日航アリビラ スーペリアツイン
安いパッケージツアーでしたが、閑散期だったせいか、オーシャンビューのこんな素敵なお部屋に泊まる事ができました(*´з`) 総額費用はこちらで公開中
スパニッシュコロニアル風の建物が青い空と海によく映える、まさに「リゾート」です。

窓を開ければそこはビーチ!
目の前にビーチがあるのに、スマホいじってる残念な息子たちですが・・・・↓

ツインの部屋に家族4人で宿泊する場合は、ソファベッド+簡易ベッドを使用します。
全く問題なく快適に過ごすことができました!
ホテル日航アリビラの目の前 ニライビーチの楽しみ方
そして窓から見えるニライ・ビーチは、実際に下に降りてゆくとこんな感じです。↓
宿泊者は無料でビーチパラソルとチェア、タオルが利用できます。


ニライ・ビーチは真ん中に大きな岩があって、ホテルを背にして岩の右奥にもビーチがあり、そちらは人がほとんどおらず、まさにプライベートビーチでした。(下の写真がそのビーチです)


ほんとうにキレイ~!!この旅行で一番感動した風景でした。我ながらいい写真。場所はこちらで確認を↓

こちらが場所の図解です。展望台から右奥に下りて、是非行ってみてくださいね♪
パラソルやチェアなどなく、自然のままのビーチも素敵でしたよ!
ホテル日航アリビラ内はどこもインスタ映えスポット!
お部屋のお風呂もきれいで広くて快適。アリビラオリジナルの入浴剤が常備してあり、宿泊中は素敵な香りのバスタイムを楽しめました。
ホテル内はどこで写真を撮っても絵になります。映える~♪
プールサイドでお昼寝もできます。
ホテル日航アリビラ内は花が咲き乱れ、まさに南国の雰囲気(5月)。
ビーチが目の前で、実はどこにも行かずに部屋とビーチを往復して過ごすだけでも素晴らしい旅行になったかも?それくらいお部屋もビーチも、食事も快適でした♪
ホテルスタッフの方がもとても親切で、地下にはランドリーやコンビニもあり、便利です。
ホテル日航アリビラはリピーターが多いとのことですが、その気持ち分かります!
また沖縄に行きたい=アリビラに泊まりたい!・・・・と言っても実は他に泊まった事はないのですが💦それでもまたここに来たいー!!と思わせるホテルは素晴らしいですね。
私たちはH.I.Sで航空券+ホテルのツアーを予約しました
↓同じツアーはこちらから探してみてください。
ホテル日航アリビラのバイキング朝食
ホテル日航アリビラと言えば、何といっても朝食の美味しさで有名です!その朝食バイキングの中でも、一番人気のブラッスリー「ベルデマール」の朝食を写真でご紹介します。注文すると目の前で作ってくれるオムレツが絶品!紅芋ジャム&パインバターは名物です。
(他にも和食バイキングの「佐和」、和洋食バイキングの「ハナハナ」もあり、宿泊者は好きなレストランを選べます!)













朝は7時を過ぎると、かなり混む印象でした。7時半~8時に行くと、入店するのに2,30分待つこともあるかもしれません。早めの出発を考えている方は、7時前に行かれることをお勧めします!
ホテル日航アリビラ 3連泊以上でツアー特典・夕食1回付
H.I.Sツアーの3連泊の特典で、アリビラ内での夕食が1回ついてきました。和食と中華が選べたのですが、迷わず中華。H.I.Sで沖縄旅行のツアーを探すのはこちらから
高級中華と言った感じで、とても素敵なレストランでした。
そしてお味も上品でどれも美味しかった♪メニューは決まっていて選べませんでしたが、満足です。




デザートまでついていました!この特典はかなりお得です♪
そしておまけに、席からニライビーチ向こうに大きな夕日が沈むのをみることができました。サンセットを拝みながらの夕食は素敵な思い出になりました。
沖縄古民家でソーキそばを楽しむ「琉球茶房あしびうなぁ」
古民家一軒家の雰囲気も抜群。料理も美味しく金額もリーズナブルなので言う事なし。
首里城見学と合わせて、事前予約がおすすめです!
あしびうなぁ公式サイト

私たちがいただいたソーキそば定食 920円(税別)でした!ボリューム満点。
お庭を眺めながらいただける縁側席は予約でいっぱいでした。
私たちは予約なしで行ったので中のお座敷でしたが、そこからもお庭は見えましたよ♪

家族でもおススメ!一度は訪れたい「首里城」
首里城は異国情緒あふれる素晴らしいお城でした。やはり「琉球王国」ですね。日本とは違う雰囲気があり、海外旅行に来たような錯覚を覚えました。

季節が初夏だったので、新緑が美しく石垣を彩り、訪れるのに一番良い季節だったと思います。

子ども連れだとビーチ遊びや水族館がメインになりがちの沖縄旅行ですが、公園そのものも素晴らしく美しく、1時間半ほどで一通り見て回れるので、ランチ後の散策にぴったり。家族連れにもお勧めです。
那覇発 慶良間シュノーケリングツアーに参加
沖縄に行ったら絶対にしたいこと、それはシュノーケリング!
はきりって事前に現地ツアーを申し込んでおきました。
がしかし!!実は私が船に酔ってしまって、写真はあまりありません💦
あ、正しくは船に酔ったのではなく、波に酔いました💦この日は海が少々荒れており、シュノーケリングをするために海に入ってから、波にもまれてもまれて。そのせいで段々と具合が悪くなり、結局ほとんど魚を観ないままに帰ってきてしまいました(^^;)
↓ツアー会社さんが撮影してくれた次男坊。貴重な写真~

結論から言うと、船からエントリーして行うシュノーケリングは船酔いや波酔いのリスクがあるので、次回はビーチエントリーのシュノーケリングに挑戦したいと思いますww
沖縄でのアクティビティは、ツアーとは別に旅行前に体験予約サイトで申し込みを済ませておくのがおススメです。
島豚を存分に楽しむ「豚尾(とんび)」のホルモン焼肉
沖縄滞在中に「沖縄らしいものを食べよう!」って事で、ホテル日航アリビラの周辺でレストランや地元の居酒屋さんを調べました。
そして口コミなどが良かった、同じ読谷地区にある島豚のホルモン焼きが楽しめるお店に行ってきました。その名も「豚尾」。”トンビ”と読みます。

ホルモン好き夫婦。中2と小4の息子達もスキキライなく何でも食べるので有難い(^^♪

一言で言うと、新鮮さが違う!こんなにフレッシュなホルモン食べたのは初めてです。
そしてボリュームがすごいです。オットが泡盛を3杯ほどいただき、家族4人でお腹いっぱいお肉を食べ、サラダや小鉢を頼み、お会計は8000円ほどでした。リーズナブルです♪
備瀬のフクギ並木はレンタルサイクルがおすすめ
美ら海水族館のすぐそばなので、合わせて回りたい「備瀬(びせ)のフクギ並木」。
ただフクギの並木道があり、道の両側に沖縄の昔ながらの民家が立ち並んでいるだけの場所なのですが、ここがとても雰囲気があって、素敵なところでした。
この並木は防風林なので、並木の向こう側はエメラルドブルーのビーチが広がっています。
シーサーの作家さんの家があり、軒先でオリジナルのシーサーが売っていました。

フクギ並木の入り口に「並木レンタルサイクル」というお店があり、300円で自転車を借りる事ができます。
並木の入り口~ビーチの散策は歩くとおおよそ1時間というところです。
1時間も歩くのは少々しんどいな~💦という方は自転車なら15分ほどです。
自転車を借りて、途中のカフェやビーチで自転車を停めて散策を楽しむのがおすすめです!



キャプテン・カンガルーin名護
人生最高のハンバーガーを食す
フクギ並木と美ら海水族館を見学後、アリビラに戻る途中でランチを食べよう!という事になり、その場でスマホで調べたお店「キャプテンカンガルー」です。
ちょうど帰り道だったことと、食べログの評価が良かったので気軽に行ってみたのですが、実は超人気店だったようで、平日の2時半ごろでも満員で入れない💦
1時間ほど待ってようやく席に案内されました。

店内、半分以上外国のお客様。
そしてハンバーガーはドリンクとポテトとセットにしても1300円~とすごくリーズナブル!ボリューム満点でこれだけでお腹いっぱい満足です。

おしゃれな店内!そしてお店の裏手は美しいビーチが広がっています。
そして肝心の味ですが、これが衝撃的なおいしさ!!でした。
バンズがもちもちふわふわ、そして焼き加減がかりっとしていて、最高です。私の人生で食べたハンバーガーの中で一番美味しかったです!
美ら海水族館帰りに、沖縄の思い出の味として最適です♪
以上、費用26万円の沖縄家族4人旅行の旅行内容のご紹介でした!
最後まで御覧いただきありがとうございました♪
梅雨時期なのに晴天に恵まれたのがありがたかった旅行でした。
沖縄の梅雨は、関東とは違って「毎日しとしと降る」という事はないそうです。
ざーっと降ってぱ~っと晴れる事も多く、梅雨時期に行っても案外晴れたよ、という話を聞いて思い切っていってみましたが、別の友人は同じ時期に行って毎日降られたそうで、やっぱり賭けですね💦
時期は違っても、観光スポットや料理内容など、このブログが皆さんのお役に立てれば嬉しいです(^^)/
私たちはH.I.Sでこの旅行の航空券+ホテルのツアーを予約しました
↓同じツアーはこちらから探してみてください。